東京都江東区豊洲にあるチームラボプラネッツTOKYOは、「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園」がコンセプトです。
作品に没入し、自分もアートの一部となれる体験型のアート施設となっており、さまざまな作品を子どもから大人まで幅広い年代の方々が楽しめます!
今回は、そんなチームラボプラネッツTOKYO(豊洲)について紹介していきます。チケット情報や最新情報、オススメの服装や作品の紹介まで、さまざまな情報を紹介していくので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
- チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)って?
- チケットは事前購入がオススメ
- お得な割引チケット情報
- チームラボプラネッツ(豊洲) 最新情報
- チームラボプラネッツ(豊洲) おすすめの服装
- チームラボプラネッツ(豊洲) 所要時間
- チームラボプラネッツ(豊洲) 作品紹介
- チームラボプラネッツ(豊洲)へのアクセス
- Klookで実際に行った人の口コミ
🗼 東京の人気アクティビティ・スポット
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)って?
アート集団チームラボが手がける人気のミュージアム、チームラボプラネッツ!
「チームラボ 豊洲」で検索する方も多いチームラボプラネッツTOKYOは東京・豊洲にある、SNSや口コミで話題の「水に入るミュージアム」です。
これから行かれる方にはぜひ知っておいてもらいたい、チームラボプラネッツに訪れる前に知っておきたいポイントを紹介します。
チームラボ 豊洲とお台場の違いって?
多くの方が混同しやすいのが、麻布台にある「チームラボ ボーダレス」と「チームラボ 豊洲」。どちらもチームラボによるアート作品ですが、ざっくりまとめると以下の違いがあります。
| チームラボプラネッツ | チームラボボーダレス |
---|---|---|
最寄駅 | 新豊洲(ゆりかもめ線) | 六本木一丁目(南北線) |
コンセプト | 水に入るミュージアムと花と一体化する庭園 | 地図のないミュージアム |
特徴 | 超巨大没入空間 | 境界のない世界 |
展示 | 9つの作品を順路に沿って鑑賞(一方通行) | 順路はなく自由に歩いて鑑賞 |
所要時間 | 1〜2時間 | 〜半日 |
会期 | 2027年末まで | 常設 |
どちらも非日常体験ができること間違いなし。
詳しくは、チームラボボーダレスの見どころや混雑状況を解説しているブログをチェックしてくださいね!
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)のチケット情報
次に気になるチケット情報について紹介していきます。チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)は、チケットがないと入場できません。
事前に購入、もしくは当日現地で購入する二つの方法があります。当日購入する場合、在庫状況によっては入場できないケースもあるので、確実に楽しむためにも事前に購入した方が安心です!
チケット料金はいくら?
チケット料金は以下のとおりです。
エントランスパス | 料金 |
大人(18歳以上) | 4,200円 |
中学生、高校生 | 2,800円 |
子ども(4歳から12歳まで) | 1,500円 |
3歳以下 | 無料 |
障害者割引 | 2,100円 |
販売中のチケットは、チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)の公式ホームページから確認できます。日付の下に▲マークがあるとチケットが残りわずかとなっているため、早めの購入がオススメです!売り切れの場合は現地でも購入できないので注意してください。
Webでチケットを購入する場合、クレジットカードのほか、PayPayや銀聯カードでの支払いも可能です。チケットはWebチケットとなり、スマホにQRコードを表示させて入場、もしくは印刷をして入場ゲートで読み取ることで施設に入ることができます。
以前は、現地の券売機でチケットを購入できましたが、現在チケットの手配はWebのみからとなっています。
また、障害者割引はチームラボ プラネッツ TOKYOが指定する以下の障害者手帳を持っている方のみが受けられる割引サービスです。
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 特定医療受給者証
- 被爆者手帳
- 特定指定難病受給者証
- 戦傷病者手帳
- 障害福祉サービス受給者証
チケット購入時に障害者割引チケットを選択し、入場時に障害者手帳の原本を施設係員に提示することで入場できます。障害者割引に関しては障害者手帳を持っている方の同伴者も割引対象となります。
手帳を持っている方1名につき同伴者は1名です。その場合は、障害者割引チケットを2枚購入して入場してください。
チケットに記載されている時間って何?
チケットを購入した際、チケットに時間が記載されています。これは、滞在できる時間ではなく、入場の案内時間です。チケットに記載されている時間から30分間が案内時間となるため、それまでに時間内に入場できるよう入場列に待機しておきましょう!
ただし、混雑時には案内時間を過ぎるケースもあります。30分から90分ほど待つ可能性もあるため、時間を潰せるような対策をとっておくことも重要です!
チケットに記載されている時間に遅れるとどうなる?
チケットに記載されている入場時間に間に合わない場合でも、入場当日の営業時間内であれば入場できるようスタッフの方が調整してくれます。そのため、間に合わないと判断した段階でチームラボプラネッツに直接問い合わせを行うか、現地スタッフに相談してみましょう。
ただし、混雑状況によっては入場まで待たなければいけない可能性もあります。特に混雑時には長時間待機する可能性もあるため、なるべくチケットに記載されている時間に間に合うよう時間調整をしながら向かいましょう!
チケットは事前購入がオススメ
豊洲のチームラボプラネッツのチケットは、現地の窓口で購入することはできずWeb購入のみ受け付けています。Webチケットも事前購入がオススメです。
Klook(クルック)ならスマホでサクッと予約することが可能。
当日はバウチャー画面(QRコード)をかざすだけで入館できます。
チームラボプラネッツはいまとっても人気のスポット。数週間前から完売することもあるので事前にチケットを購入しておきましょう。
お得な割引チケット情報
Klookでは「10%OFFクーポン」を配布中!
Klookで予約をすれば、急に予定が変わっても大丈夫![ キャンセル補償 ]
Klookの「ノーショー返金」オプションを付ければ、アクティビティの無料キャンセル期間を過ぎていても大丈夫。未使用のバウチャーに限り、支払い金額の60%をご返金。
キャンセル理由はなんでもOK!利用日が過ぎてからでも返金リクエストを送信できます。
チェックアウト画面で「ノーショー返金」にチェックを入れるだけで補償が適用されます。
Klookでは時間を指定せずに入館できる【優先入場】プレミアムパスも販売中。行きたい日を決めれば、いつでも入場できます!
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)の最新情報
チームラボプラネッツTOKYOでは、2025年の初頭から新エリアが2か所誕生することが発表されています。どういったエリアなのか紹介していきます!
新エリア①:運動の森|学ぶ!未来の遊園地
「身体で世界を捉え、世界を立体的に考える」をコンセプトに造られたエリアです。空間認識力を鍛えられる創造的運動空間となっており、複雑で立体的な空間の中で体を動かしながらインタラクティブな世界に没入できます。
また、学ぶ!未来の遊園地は、「共創(きょうそう)」をコンセプトにした教育的なプロジェクトとなっており、ほかの人と共に世界を自由に創造できる新しい遊園地です。走ったり、滑ったり、飛んだり、バランスをとって進んだりと、思い切り体を動かしながら楽しめるエリアとなっています!
新エリア②:捕まえて集める森
「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに造られたエリアです。エリア内をスマホのアプリを起動しながら探索し、さまざまな動物を捕まえて観察しながら自分だけのコレクション図鑑を作り楽しむことができます。
森と海エリアがあり、時間や季節ごとにさまざまな動物を見つけられます。触れると振り向く動物もいれば、逃げる動物もいて新しい動物園の形に驚く方もいるでしょう!
アプリ内にあるカメラで動物を撮影し、映っている動物に観察の矢を放つと現実空間にも矢が飛ぶ仕組みとなっており、動物に矢が当たると空間から消え、アプリ内に移動する仕組みです。同じ動物を捕まえたとしてもより詳しい情報が書き込まれるため、動物に関してさらに詳しくなれるなど楽しみながら学べるエリアです。
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)おすすめの服装
チームラボプラネッツは、水に入るミュージアム。その名のとおり、裸足になって、場所によっては膝くらいまで水に浸かることになります。
濡れた足を拭くタオルは無料で貸してくれるのでご安心を。
ハーフパンツも無料で貸してくれますが、服装は膝上の丈のものや、まくれるズボンを着用してくるのが良いでしょう。
また床が鏡張りのところもあるため、ミニスカートは避けるのがベターです!
荷物は無料のロッカーに入れて、手ぶらで鑑賞できます。
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)所要時間
チームラボプラネッツは、7つの作品を順路に沿って鑑賞する形式になっています。(一方通行)
じっくり回ったとしても、1時間半〜2時間ほどみておけば十分でしょう。
ただし、滞在時間に関しては制限時間が設けられていないため、じっくり時間をかけて回りたいなら2時間以上の滞在も可能です!しかし、混雑状況によっては時間が制限されるケースもあります。その場合はスタッフから声掛けがあるので、ほかの利用者に迷惑をかけないように時間内での鑑賞を心掛けましょう!
開館時間
全日 |
---|
9:00 〜 22:00 |
※最終入館は閉館の1時間前まで
※2024年7月時点
Vegan Ramen UZU Tokyo/teamLab Flower Shop & Art 開館時間
全日 |
11:00~20:30 |
※ラーメンのラストオーダーは閉店の30分前
※2024年7月時点
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)作品紹介
どういった内容の作品を体験し、鑑賞できるのか、事前に把握しておくためにもここからは、チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)の作品を紹介していきます。
Water Area
Water Areaは巨大な作品群からなるエリアです。靴や靴下は脱ぎ、裸足でエリア内を探索していきます。
必要に応じて着替えもできるので、事前に更衣室で着替えておきましょう。服装に関しては前述してあるので参考にしてみてください。それでは、Water Areaの詳細を紹介していきます!
人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング
水の中に入り歩きながら楽しむ作品で、訪れた方は、最も印象に残っているのではないでしょうか?
水の中を泳ぐ鯉は、人々にぶつかり花となって散っていきます。
作品はコンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けているので、2度同じ絵を見ることはできません。
Infinite Crystal Universe
スマホのチームラボアプリを使えば来場者が光り方を選べるとってもインタラクティブな作品!
光の点の集合が立体的に見える不思議でなんとも美しい空間。床も天井も鏡なので、光がどこまでも続いていくインパクト大な作品です!
Floating in the Falling Universe of Flowers
四季折々の花々が移り変わりながら宇宙空間に広がっていく圧巻のスケールの作品。床に座ったり寝転んだりしながら没入していく感覚を味わえます。
季節によって咲く花も少しずつ変わっていくので、訪れる方はそこに注目してみてくださいね!
変容する空間、広がる立体的存在 - 平面化する3色と曖昧な9色
この作品では直接球体に触ることができます。球体を押したり球体にぶつかったりすると色や音色が変わるので、近くの球体から連鎖的に変化が広がっていくのをお見逃しなく。
生命は結晶化した儚い光
鯉の部屋の隣に、隠し部屋のようにひっそりとあるこの展示。見逃してしまう人も多いそう!
無数の光の塊が空中に浮いていて、光の塊に触れるとその光の魂が壊れて空間に広がる不思議な感覚に包まれる作品です。
坂の上にある光の滝
薄暗い闇の中、目の前に突然どどーん!と水の流れる坂が現れます。
少しだけヒンヤリ、微かに鼻をくすぐる良い香り、そして坂の上にある光の滝が流れ落ちる、水しぶきの音。
肌で、鼻で、耳で、目で、フルにアートを感じられます。
ちなみにこの坂の水、来場者の足の消毒も兼ねているそう。アートの世界観を崩すことなく、自然な文脈でのこの演出はさすがです。
やわらかいブラックホール - あなたの身体は空間であり、空間は他者の身体である
一面が黒い空間となっているブラックホールのようなエリア。歩こうとすると足が沈み、体の重さに影響を受けて空間が変化していきます。歩きやすい場所もあれば歩きにくい場所もあり、時には転んでしまうことも。
固い平面で囲まれた現代の生活では、体を意識しなくても生活が可能です。しかし、本来ある自然の森には平面が存在していません。
凸凹した道を通る感覚、歩きにくい場所を歩く感覚など、普段忘れてしまっている体を強く意識する感覚を呼び戻すようなエリアとなっています。自分が体の塊であることを再認識させてくれるはずです。
Garden
花と一体化する庭園を楽しめるGardenエリアにも、さまざまな空間があります。2021年に誕生したエリアで、二つの大型庭園によって構成されています。
雰囲気の違う幻想的な庭園となっており、異空間に来たような錯覚になること間違いなし。Gardenエリアでは、用意されているサンダルを履いて鑑賞します。
Floating Flower Garden: 花と我と同根、庭と我と一体
花が一面に広がる庭園です。空間一面が花で埋め尽くされていますが、人がいる場所では花が自動で上がっていくため空間が生まれます。鑑賞する人々は自由に空間を歩き回ることができ、他の人と出会うと空間がつながり一つの空間が生まれます。
Floating Flower Gardenにある花は、ラン科の花々です。花粉媒介を行う特定の昆虫との共進化で知られる植物なので、パートナーとなる昆虫が行動する時間に合わせて香りが強くなるような空間づくりがされています。そのため、朝・昼・夕・夜と香りの変化を楽しむことができます。
中でも夜行性の昆虫がパートナーとなるラン科の植物が多いことから、夜には超高密度なランの香りを楽しめるでしょう!時間帯を変えてまた来てみたくなるエリアです。
呼応する小宇宙の苔庭 - 固形化された光の色, Dusk to Dawn
Ovoid と呼ばれる卵形体のある苔の庭園で、Floating Flower Gardenとは全く異なる空間です。日中と日没後で作品の内容が変わり、日の出と共にOvoidが周囲の世界を映し始めてくれます。
人に押されたり、風に吹かれて倒れたりすると音色を響かせながら立ち上がり、周囲のOvoidも共鳴して同じ音色を響かせてくれる不思議な空間です。日の入りが始まるとOvoidは自ら光り輝き出し、昼間とは全く違う空間に変化します。
風や雨、人々の振舞いによって次々と変化が表れ、環境と人々を作品の一部として魅せてくれる作品です。宇宙や未来を想像させる場所で、光や音で癒されるはず。
なお、台風や強風を伴う強い雨が降る日は公開を中止するケースもあるため、天候によっては鑑賞できない場合もあります。
Public Area
施設に入場する際に目に入る入口前にあるPublic Areaでも、チームラボによる作品を鑑賞できます。無料で鑑賞でき、これまでの作品とは違った内容となるため、演出の幅の広さに驚くはずです。
空から噴き落ちる、地上に憑依する炎
建物の入口前にそびえ建っている塔で、人が前に立つと黒い絶対的な存在が生まれて炎の形が変化していきます。繊細な線によって炎が描かれており、形が次々と変化していく様子は見ていて飽きない面白さです。
また、スマホアプリの「Distributed Fire」を持って塔に近づくと、自分のスマホに炎が灯る仕組みとなっており、炎を持ち帰ることができます。その炎を違う人が持っているアプリに近づけると炎がつながる仕組みで、炎の連鎖を楽しむことも可能です。炎の作品はネットワーク上に分散して存在し続け、例えオリジナルが消滅したとしても無くならずに炎を灯し続けるでしょう。
Google Play:Distributed Fire
ひとつなぎのベンチ
1本でできた変わった形のベンチです。奥にあるフードスタンドとつながっており、フードスタンドではカウンターとして利用されています。
ベンチには平面や曲面があり、椅子やテーブルとして活用できる他、寝椅子としての利用も可能。好きな場所で本を読んだり、ドリンクを飲んだり、食事を楽しむこともできます。待ち合わせの場所としてもぴったりなので、さまざまな使い方ができるでしょう。
また、太陽が沈む時間になるとベンチがゆっくりと明滅し始めます。ベンチを利用すると光が流れ出す仕組みで、光が押し寄せてくると向こう側に人がいることがわかります。同じ空間にいる他の人々をより意識できるベンチです。
ヴィーガンラーメンって…?と気になる方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
チームラボプラネッツTOKYO(豊洲)へのアクセスは?交通手段別に行き方を紹介
ここからは、電車やバス、車でのアクセス方法を紹介します。足を運ぶ際の参考にしてみてください。
電車の場合
最寄りは「新豊洲駅」で、そこから徒歩1分。
改札を背に右手から地上に降りたら、すぐ目の前にみえます。
隣の駅「豊洲駅」から歩いて行くこともでき、その場合は約10分ほどかかります。
バスの場合①
都バスの各路線で行くことが可能。「新豊洲駅前」で下車してください。
バスの場合②
東京駅およびGINZA SIXからチームラボプラネッツまでの直通シャトルバスをKlook限定で販売中!荷物があっても、乗り換えなしなので移動が楽ちん。チームラボプラネッツのチケットとセットで購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
車の場合
会場専用の駐車場はないためご注意ください。
住所:東京都江東区豊洲6-1-16 teamLab Planets TOKYO
チームラボプラネッツのGoogleマップはこちら
Klookで実際に行った人の口コミ
実際にKlookでチケットを予約して、チームラボプラネッツに遊びに行った方の感想をまとめてみました。
写真の撮り方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おまけ:ほかのスポットの割引情報
県 | 施設名 |
---|---|
北海道 | |
東京 | |
神奈川 | |
千葉 | |
埼玉 | |
群馬 | |
山梨 | |
愛知 | |
大阪 | |
兵庫 | |
京都 | |
三重 | |
徳島 | |
福岡 | |
佐賀 | |
長崎 | |
沖縄 | |
近くのおすすめアクティビティ
▼東京近郊・オススメ水族館11選
▼アートアクアリウム美術館
▼レゴランド®・ディスカバリー・センター東京
▼サンリオピューロランド
▼ムーミンバレーパーク